鎌ケ谷では、雪が積もることはあまりありません。
数年に一度でしょうか。

新高から咲き始めます。それぞれの品種が咲き揃う頃に花粉を散布し、受粉を促します。

枝葉が混みすぎないよう配置、果実が大きくなるよう着果量を調整します。
雨が少ないときはスプリンクラーでかん水します。
たっぷりかん水したようでも、自然の雨には敵いません。
鎌ケ谷のマスコット、梨と野菜の妖精、です。



店内の通気を確保するとともに、手のアルコール消毒や、ビニールカーテンを配して感染拡大防止に努めます。
普通の風邪と同じ扱いにしました。
11月半ばから紅葉、落葉します。
12月、落葉をロータリーですき込みます。
花芽が動き出す3月まで、整枝誘引、剪定を行います。